[コーヒー] サンフランシスコでまた新たなコーヒーブランドのカフェを発見! Darwin
サンフランシスコのコーヒーブームはどこまで加熱するんだという感じですが、昨日Ironsideについて日記を書いたら@muroicciさんがTweetで教えてくれたカフェDarwin Cafeに早速ランチで行ってきました。
サンフランシスコのコーヒーブームはどこまで加熱するんだという感じですが、昨日Ironsideについて日記を書いたら@muroicciさんがTweetで教えてくれたカフェDarwin Cafeに早速ランチで行ってきました。
Fourbarrelといえば、僕がサンフランシスココーヒーで一番好きなコーヒー豆ですが、このコーヒーが飲めるカフェ・レストランはまだちょっと少なめでここIronsideは貴重です。
いやぁ、DxOがNEX-7対応してくれたのでNEX-7使うのが一段と楽しい今日この頃。今日はヨガを終えてフェリービルディングをぶらぶらしてきたのでいくつか写真を撮ってきました。
昨日のGoProによる朝の通勤風景に続いて、帰宅時、夜のGoPro車載カメラ編です。昨日のビデオも今日のビデオもGoProの設定を720pで撮影してます。
GoPro HD HERO2が楽しくて仕方がない今日この頃。しかしビデオ編集の敷居が高くてなかなか録画しても公開に至らないのですが、この動画は購入初日、正真正銘初めてGoProを使った時のものです。
昨日の酔うと評判のMacworld 2012動画ですが(汗)、その中でもやっぱり皆さんの評判のよさそうだったのがこのeXpressというApple純正キーボード+マジックトラックパッドマウント用アクセサリ。expressという製品です。
今年は行かないつもりだったのですが、土曜日に時間があったので閉場30分前のMacworld 2012会場に滑りこんでGoPro片手にダーーーーっと一回り会場を見てきました。
iPad2落下事件に続いてまた僕のiPad2に悲劇が、、、ともあれ動画を練習しようとカフェでも録画していたGoProが捉えたこの悲劇を御覧ください。。。
先ほどの写真によるMacworld 2012前日会場レポートに続いて昨日購入したばかり、まだ開封レポートもしてませんがGoPro HERO2で撮影した超広角動画レポートもお楽しみください。
今年もMacworldの季節がやって来ました。2010年以降Appleが参加しなくなって3度目のMacworld 2012。去年一昨年と参加したもののあまり目玉がなかったので今年はいかないで良いかなぁと思ってたのですがタダ飯目当てに前日のメディアレセプションに参加して来ました。
本日は、先日紹介して反響のよかったiPad2をレジに採用したサンフランシスコのカフェSpeciality'sのiPadレジの動作の様子を動画に収めてきました!
最近サンフランシスコでアイスクリームといえばスリーツインズのアイスクリームがガチだったのですが、今日は久々にWholeFoodsで新しいアイスにチャレンジしたら超当たりを引いてテンションが上がってます。
先日購入して愛用しているiPad2専用キーボード内蔵ケースZAGG folioですが、そのfolioを販売しているZAGGがサンフランシスコの一等地ショッピングモールであるWestfieldに専門店をオープンしているのを今日偶然発見してしまいました。
先日のNEX-7で撮影した動画が好評だったのですが@jetdaisuke師匠(と勝手に呼んでみる)からMP4との画質比較をして欲しいとのTweetがあったので、早速比較動画を撮影して見ました。
NEX-7 動画テスト Market編 AVCHD from drikin on Vimeo.
一個前にエントリーした@miyagawaの動画を撮影したお店Specialty'sというカフェの紹介です。
若干NEX-7ネタが滞ってましたが本日NEX-7 + 標準16mmパンケーキレンズでの正真正銘初めての動画撮影に挑戦しました。
初めてのNEX-7動画 miyagawa編 from drikin on Vimeo.
先週、2012年最初のdrikin.tvの放送を行いました。ちょっとトラブルがあり、ご迷惑おかけします(後述)が45回目のアーカイブとして公開しましたのでぜひ見ていただけると幸いです。
ジャパンタウンって言葉を当たり前のように使ってしまう今日この頃ですが、そもそもジャパンタウンてどんなところ?と思われる人も多いと思うのでDPad新機能をテストがてら軽くご紹介します。
サンフランシスコ、SOMAでガチなタイ料理といえばKoh Samuiですが、もう一つZyngaオフィスの近所に見つけたタイ料理レストランGrand Pu Bahの紹介です。