Amazon.co.jp ウィジェット Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... GT5専用に購入したハンドルコントローラ御開帳! - Drift Diary XIII

« 念願のRX-7購入!ドリフト楽しすぎるGT5 | メイン | Reeder for Macの開発版がプレビュー公開中。超オススメ! »

GT5専用に購入したハンドルコントローラ御開帳!

DSC03080.JPG

あまりのもハマりすぎて、先日遂に勢い余って購入したDriving Force GTが届いた~。結構ずっしりパッケージ。会社宛に送り届けたら今日に限ってエレベーターが故障してて4Fまで階段で持ち運ぶ羽目になったという苦労を乗り越えただいま御開帳!



DSC03082.JPG

Driving Force GTはロジクール製のPS3用ハンドルコントローラ(PCにも対応)ですが、GT5公式認定コントローラでもあって、GT5のハンドルコントローラの筆頭に設定項目があり最も推奨されてる感じ。その安心感もあって選びました。内容物は、ハンドルパーツとアクセル/ブレーキパーツ、ACアダプタの三点セットです。ペダルコントローラからのケーブルと電源をハンドルに接続しハンドルにからのUSBケーブルでPS3に接続します。

DSC03083.JPGDSC03085.JPG

個人的な懸念はペダルコントローラで、@roentgen氏の別の種類のハンドルコントローラでは、ペダルコントローラが滑って操作し辛いとの話も聞いていたのですが、Driving Force GTは、裏に滑り止めパッドorカーペット用の滑り止めギザギザがついていてうちのフローリングだとバッチリ固定されました。

DSC03087.JPG

ハンドルコントローラもパソコンデスクにジャストフィット。かなりしっかり固定出来ました。という事で懸念だった設置は想定以上に上手くはまった感じ。なんとかドライビングシートまで購入するドロ沼からは抜け出せたようですw

DSC03088.JPG

という事で早速電源入れてPS3に繋いだらハンドルがものすごいモーター音でグルグル回り始めました。ビビったw キャリブレーションかな。って事で早速プレイ開始してきます~



あ、ちなみにこのハンドルコントローラ、日本のアマゾンだと4万円近くの値が付いて更に在庫が乏しい感じですが、僕が購入したUSのAmazonだと$99で購入出来ます。国際配送の送料考えても今ならUS Amazonで購入したほうがお得かも。
と、ここまで書いてAmazonチェックして見たら$140位まで値上がりしてる!
危ねえ~、幸いにも底値で購入出来たのかも。ラッキー♪






Posted from dPad on my iPad

このエントリーをはてなブックマークに追加

Disclaimer: このブログは筆者の個人的なものです。ここで述べられていることは全て私の個人的な意見・感想に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。