« 2008年4 月 | メイン | 2008年6 月 »

10 posts from 2008年5 月

2008/05/30

念願のPS3 Eyeサポート : macam USB webcam support for Mac OS X

eye.png

This version adds support for a number of webcams. In particluar the PS3 Eye, which requires USB2, but has a phenomenal picture.

[From macam : USB webcam support for Mac OS X]

遂にPS3専用ビデオカメラ PLAYSTATION®EyeがMac対応になりました!!

フリーソフトとして開発されているmacamの最新版をダウンロードして、

  • macamアプリ → アプリケーションフォルダ
  • macam.component → /Library/QuickTime/

にコピーするだけ。再起動も不要(アプリの再起動は必要)です。

あとは、ustreamなどを普通に利用すると、↓のように


eye2.png

設定に

  • Video Source → Sony HD Eye for PS3
  • Audio Aource → USB Camera-B3

という選択が増えてるのがみつけられるとおもいます。これを選択するだけ。

macamのリリースノートにも書かれてるように、PS3 EyeはUSB2.0必須ですが、そのクオリティーは驚異的!! 台座もあり、設置しやすいので、かなり嬉しい~。しかし、これ、単体で買えないのはどうなのよ??? 購入するには、PS3のアイオブザジャッジメントというソフトと同梱入手する必要があるんですが、Amazonを探してみても↓のようにソフト単体しか売ってないような、、、でもソフト同梱でも、1万はしなかった記憶なので、見つけたら、即ゲットすることをオススメします!!


"THE EYE OF JUDGMENT(アイ・オブ・ジャッジメント) BIOLITH REBELLION 機神の叛乱" (ソニー・コンピュータエンタテインメント)

2008/05/26

メタルギアソリッド


"メタルギア ソリッド" (コナミ)

PS3版メタルギアソリッド4が凄そうなので、楽しみにしているのですが、そんな折、タイミング良くPSStoreで初代メタルギアソリッドが発売されていたので、予習の為に購入。さきほどクリアしました。結果は↓な感じ

  • クリア時間は11時間11分12秒
  • コードネームはジャッカル
  • 光学迷彩を与えられました。

攻略サイト 必須で、頼りっきりでも、結構かかったー。しかし楽しかった。これで600円はお買い得すぎる。しかもPS3でもPSPでも楽しめます。購入したのは週末だったので、PS3で半分くらい進めて、あとはPSPに移し、(もちろんセーブデータも引き継げました)クリアしました。

実は、メタルシリーズは、全部買ってたんですが、クリアしたのは今回が初めてw

どうしても、昔は、あの潜入という隠れながらのプレイがもどかしくて、途中で挫折してたんですよね。今回攻略サイトの力も大きいけど、レーダ上の敵の視界さえ外れてれば、かりに正面に見えていても、問題ないことに気づいて、良い意味で割きってプレイしたらサクサク進めて楽しかったです。

しかし、小島秀夫はやっぱすげぇ。エンディングロールには、マップデザインから、肩揺らしのパラメータ調整まで、この作品では、かなり現場レベルまで、関わってることが良くわかりました。メタルギアソリッド4規模でも、細かいところまで、調整してそう。たんなる殺伐ゲームではなく、その裏に、コテコテながら、愛とか平和についての強いメッセージも含まれていてるあたりもぐっときますよ。

メタル4を期待してる人は、今一度おさらいしておくことを強くオススメします! いやぁ、楽しかった。最新作が楽しみ~~

光学迷彩もゲットしたので、もう二周目やっちゃおうかな


"メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(スペシャルエディション)" (コナミデジタルエンタテインメント)

2008/05/19

TSUTAYA DISCAS 宅配DVD/CDレンタル の往復封筒

[From TSUTAYA DISCAS 宅配DVD/CDレンタル|ツタヤ ディスカス]

BDレンタルも開始されたということで、TSUTAYA DISCASをお試し中です。(現在一ヶ月無料お試しキャンペーン中)

この手のサービスを利用したのは、今回が初めてなのですが、やっぱり郵送経由の貸し借りには、不安があった訳です。でもDISCASの往復封筒を見て不安は消えました。これ、めっちゃ良く考えられてますね。 封筒もコンパクトで、これなら、不在時にもポストに入れてもらえるし、良く考えられてるなー。ほんと感心。

肝心のサービルは、無料期間だと新作(BD含む)を借りれなかったり、映像配信サービスも利用できないので、地味ーに見逃してた、邦画などを借りてます。週末に見るくらいだと、月8枚見るだけでも、結構頑張らないとって感じですかね。

あと、Webについては、ちょっと機能がおおすぎて、使いこなすのが大変。スポットレンタルってなによ??

往復封筒のわかりやすさと、Webの複雑さのギャップが凄いっす。同じ人達が考えたとは思えないw

慣れの問題の気もしますが、もうすこしわかりやすくすると、さらに魅力的。もう半月、正規会員になるか悩んでみますー

追記)
DMMのユーザーである友人からのコメントによると、DMMは、配送、返却センターが石川県にあり、都内からの貸し出し返却に時間がかかるらしいです。その点、DISCASは埼玉に配送センターがあるので、返却処理も中1日くらいで、処理できてスムーズ。これって、地味なようだけど、この手のサービスにおいて一番重要な要素かも

2008/05/15

私、フォトグラファーデビューしました!!

IMG_0343

[From ソニーが2007年度決算を発表−売上高、純利益は過去最高に - 品川経済新聞]

タイトルに(嘘)って書こうと思ったけど、いちおう嘘じゃないから、言い切ってみた。

↑のflickrの写真と、その下の品川経済新聞の記事見てください。なんと私の写真が使われてます。なんでも本日ソニーの決算報告があったらしく、記事を書いたけど、丁度良い写真がないと困っていたところに、僕のflickrの写真を発見したそうです。なんという検索力!!w

いつだか、品川に行ったときに、気紛れで撮ったソニーの新社屋写真がこんなところで役立つとは。確かに偶然とはいえ、構図が良かったかも。なんか写真が褒められるってめっちゃ嬉しいですね。最近ちょっと一眼稼動率が落ちてるけど、もっと頑張らなくちゃ!!

ちなみに使用したレンズはカールツァイスの50mm。形から入るタイプなので、ツァイスに魅かれて、フルマニュアルなレンズを買ってしまったんですが、このレンズのおかげで、かなり頭を使って撮るようになった気はしてます。カメラは↓


"Nikon デジタル一眼レフカメラ D80 AF-S DX 18-70G レンズキット" (ニコン)

2008/05/14

iPhoneのSafariの健忘症対策 : Cookieの有効化

iphone-nyt.jpg

[From Apple - iPhone - Features - Safari]

あまりおおっぴらに書くネタじゃないんですが、まぁ、たまには勘弁。

iPhoneなんですが、修理から帰ってきたあたりから、SafariがCookieを保存してくれなくなって、めちゃくちゃ不便を感じてました。もうSafariは一時的なWeb閲覧にしか使わないスタイルになりつつあったんですが、流石に不便すぎというか、せっかくのSafariの能力を活かし切れてないということでググってみたら、答はあっさり見つかり解決。いやぁ、Cookieって偉大すぎますね。また一段と世界が広がったというか、もう移動中は、ほんとiPhoneだけで十分。Airもほんど触らなくなってしまった(あ、言っちゃった)

ということで、その方法 、ネタ元はこちら

原因は/var/mobile以下のパーミッションが壊れていて、Cookieがファイルに保存できないことに起因しているらしく

ターミナルで、# chown -R mobile /var/mobile

を実行 するだけです。

といっても、iPhone上で動くTerminalでは、上手くsuが効かないので、iPhoneをWiFi接続し、Macなどからrootでログイン。具体的には、iPhoneのIPアドレスが10.0.2.20だとすると↓でパスワードalpineでログイン後

# ssh 10.0.2.20 -l root

# chown -R mobile /var/mobile

を実行するだけです。

純正アクティベーションで使ってた時代は、意識しなかったので、、たぶん、この問題はJailbreakしたひと限定の問題じゃないかと思ってます。

ということで、あまり居ないとおもいますが、同じ問題で困ってるひとは、必須でお勧め。あとは、Safariの日本語入力が安定したら、ほんと不満無くなりますね。

2008/05/12

少林少女に思う批評サイトとの温度差

001.jpg

[From 少林少女 SHAOLIN GIRL OFFICIAL BLOG [BLOG 総本山]]

超映画批評や、ネットの評判を見て躊躇していた少林少女。
先日、日劇PLEXで観てきたのですが、すごい楽しめたんですけど、、、

柴咲コウが好きなら、その時点で、満足度クリアなのかもしれないですが、そうでなくても、期待してたレベルの娯楽映画として、十分楽しめたと思うんですが、なんでこんなにネット上の評判が悪いんだろう、、、実際、週末なのに映画館もガラガラ。個人的には、Blu-ray出たら欲しいとか思ったし、続編作ってもらいと思ったくらいなので、もっと盛り上ってもらいたいんだが、、、

みんな、この映画に、なにを求めて観に行ってるんだろう??
カンフーハッスルは80点なのが、更に謎。

少林サッカー―「少林少女」劇場公開記念 スペシャル・プライス版― (初回限定生産)
ジェネオン エンタテインメント (2008-04-02)
売り上げランキング: 472

2008/05/11

auoneメール最強伝説 : gmailで携帯もPCも一括管理

ピクチャ 2.png

[From au one - au携帯とPCが一体化したポータルサイト]

えー、↓だらだら書いてしまいましたが、このエントリーで言いたいことは一言で

「携帯のメールもPCのメールも全て一括Gmail管理できるようになりました。最高!!」

ということです。以下、詳細

Hiroakiさんのミクシィ経由でケータイのezweb.ne.jpメールの送受信が自動保存できるようになったことを知り、興味を持って、いままでスルーしてたauoneメールを設定してみたんですが、これ最強ですね。auを継続する大きな理由が一つ増えた気がします。

(自分なりの解釈ですが)もうちょっと説明すると、auoneメールは、通常のezweb.ne.jpの携帯メールとは別となるGmailを利用した、auのメールサービスです。登録すると、ezwebのメアドとは別に追加でauone.jpのメアドが利用できるようになり、これが、Gmailベースで携帯からもPCからも利用できるというサービスだったのですが、先日のアップデートにより、ezweb.ne.jpのメールの送受信がauone.jpに転送されるようになりました。

すなわち、従来のauoneメールでは、友人にauone.jpのメアドを普及させないかわり、PCでの利用の恩恵を受けられなかったのですが、ezweb.ne.jpが転送されるようになり、送り側は、従来の携帯メールに送っていても、受信側は、携帯&PCの両方でメールを受信する事ができます。

ここまで出来るようになると、さらに欲が出るのが人情。僕の場合、最近メインのメアドは[email protected]なのですが、2つのGmailを管理するのは面倒になるわけです。そこで、Gmailの転送機能を利用し、auoneのメール→gmail.comのメールに転送してやると、携帯メールもPCのメインメールも全て一つのGmailアドレスで統合管理できるわけです。僕のなかでは、これは、かなり画期的な事。あまり携帯に依存してない関係上、週末とかは、携帯を放置してるので、週末の携帯メールは大抵月曜日の朝に気づくわけですが、メインのGmailに携帯メールが入ってくるので、そんな心配が無用になります。

ということで、どんどんGmail依存になっていく今日この頃ですが、auoneでのGoogle提携戦略がじわじわと効果を発揮してきた感じでauユーザーとしては嬉しい感じです。こうなってくるとますますW61Sが欲くなってくるなぁ

サントリー美術館:ガレとジャポニスム ~ Gale and Japonisme ~

maintitle.jpg

[From 開催中の展覧会 展覧会 サントリー美術館 サントリー]
19世紀後半、海を越えヨーロッパに渡った日本の美術品は、ジャポニスムと呼ばれるブームを巻き起こしました。日本の美は、その土地の美術や文化に取り入れられ、絵画、彫刻、陶磁器、ガラス、そして建築など、多様なジャンルに影響を及ぼしました。フランス・アール・ヌーヴォー期を代表する芸術家エミール・ガレ(1846-1904)は、そんな時代に、ナンシーでガラスと陶器の創作活動を開始したのです。ガレが手がけたガラス、陶器、そして家具には、さまざまな形で日本美術との結びつきが見受けられます。多くの芸術家たちがそうだったように、彼もまた、当初は表面的なモチーフの転用から出発しました。しかし、ガレに与えた影響は、日本の美意識への理解が深まるとともに次第に深化しつつ、彼独自の芸術性を確立する上で、重要な一端を担うことになったのです。その姿は、当時の批評家をして「ナンシーで日本人として生まれた運命のいたずらを、祝福してあげようではないか。」と言わしめるほどでした。
本展では、ガレにみられるジャポニスムの変遷を、国内外のガレ作品他、約140件の作品で紹介する試みです。また、30年余にわたるガレの名品を見ることによって、ものの真髄を赤裸々なまでに表現する、ガレ芸術の醍醐味を味わっていただければ幸いです。

サントリー美術館で開催していたガレとジャポニスム。最終日に見てきました。ガレと言えば、キノコのランプ というくらいの知識しかなかったのですが、こんなにも日本の影響を受けていたという事が知れて面白かった。改めて思ったのは、芸術(だけじゃなくあらゆる物事)は模写を重ねて進化しているということ。ガレは、日本や、さまざまな芸術を模写しているわけですが、もちろんこれは、コピーではないわけで、現代のパテント論争や、著作権問題の前進に向けて、模写と機械的なコピーの違いをもっと真剣に考え、自分には、何が出来るだろうかと考える機会を与えてくれました。

サントリー美術館は、前回、鳥獣戯画展と合わせて、二回目ですが、スペースは小さいながらも、密度の濃い良質な美術館だなぁと感心しました。展示も、僕のような素人にもわかりやすく、模写のオリジナルとガレの作品が上手く並べられていたり、年代別の作品のグルーピングも良かったです。

最終日ということもあってか、凄い混雑してたので、やっぱり狙い目は平日ですかね。てか、絶賛したブログを書いても、最終日に紹介しても行けないわけだし、次回からは、もうすこし早めに行こうと思いましたw

蓋付杯《アモールは黒い蝶を追う》

ちなみに、個人的に気に入ったのは「アモールは黒い蝶を追う」。黒色ガラスシリーズは、死や、生命のはかなさなど、 悲しみのテーマを表現してるのですが、単に暗く重いだけではない前向きなパワーを感じるシリーズという印象を受けました。
(しかしこの写真と実物は全然雰囲気が違いますね。ぜひ実物を見て欲しいです)

光の魔術師―エミール・ガレ (Shotor Museum)
鈴木 潔
小学館
売り上げランキング: 183762

2008/05/07

Command+Tabはアプリ切り替えからSpace切り替えへ : KeyRemap4MacBook

ピクチャ 1.jpg

[From KeyRemap4MacBook]

Leopardの新機能Spaces。Leopardリリース当初は、喜んで飛びついてみたものの、自分のスタイルでは、あまり利用しない気がして、長い間オフにしてました。で、最近また、思いたって、使い初めてたのですが、Spacesのなにが不便って、キーボードショートカット(F5)が遠い事なんじゃないかな?と思い、もっと簡単にSpacesを呼びだせないかと試行錯誤した結果、KeyRemap4MacBookを改良して、Option+TabをSpaces切り替え(F5)に設定するパッチを作ってみました。

これで、半日利用してみると、Option+Tabは、やっぱりちょっと押し辛い。Command+Tabくらい押しやすくないとダメだよなぁと思って、いっそのこと

  • Command+Tab → Spaces切り替え
  • Option + Tab → アプリケーション切り替え

にキーバインドを変更するパッチを作り一日試してみたところ、結構イイ感じ

Leopard時代は、アプリを切り替えるスタイルからSpaceを切り替えるスタイルに移行すべきなのでは?とか思ってしまった次第

KeyRemap4MacBookの開発者、高山さんにパッチを送ったところ、速攻で本家に取り入れてもらえ、しかも大幅に機能アップしたVersion 5が本日リリースされてました!

KeyRemap4MacBookは、これ以外にもLeopardで遅くなったキーリピートのスピードを改善できたり、僕には、ないとOS Xが使えないくらい必須アプリとなっていて、また、別途、他の機能も紹介したいと思ってます。

追伸)

もちろんOption+Tab→Spaces切り替えも設定できます。

不満点があるとすると、Spacesの反応が今一歩もっさりしてる所ですかね。Appleもそれを認識して、わざと呼び出し辛いキーバインドにしてたりしてw

2008/05/06

環境改善ネタ:メモリー最適化 ツール - MACお宝鑑定団 blogより

200805061251.jpg
[From メモリー最適化 ツール - MACお宝鑑定団 blog]

久々のブログ更新。ネタはいろいろ書き留めているので、徐々に再開していきますが、その第一弾。

お宝Blogで発見したiFreeMemというソフトがよさげです。OSX時代になり、マックは、システムの再起動は、ほぼ不要になり、数ヶ月連続起動や、スリープ/サスペンドで常用する人も増えてきてると思いますが、今、OSXに最も改善して欲しいのが、仮想メモリの実装です。いくら今時メモリが安いからとはいえ、ちょっと富豪的に使いすぎ(というかメモリーリークしてるアプリも多いけど(汗) 連続稼動が長びくと、メモリが荒れてきて、動作がもっさりしてくるので、それを改善する為だけに再起動したりして。

そんな時、このiFreeMemは、アプリでメモリの最適化が出来ます。有償ですが、メモリがフラグメントして、困ってる人にはオススメかも

ただ、僕は、最近OSXはメモリ最低4G必要説を唱えていて、実際4Gあると、あまりフラグメントも気にせずに連続運用出来る気がしてますので、素直にメモリを増設するほうが良いかもです。

なかなか、最近こういうアグレッシブ(?)なユーティリティは見当らないので、感心したので、ご紹介しておきました。