Macで(非公式)Pathクライアント Journey
巷では新しい[[Twitter]]規約変更が話題ですが、最近は、濃い人達が[[Path]]を使う傾向がある気がするので、自分も[[Twitter]]や[[Facebook]]に投稿するときは[[Path]]がマスターでそこから[[Twitter]]/[[Facebook]]/[[Foursquare]]にポストすることが増えてます。
巷では新しい[[Twitter]]規約変更が話題ですが、最近は、濃い人達が[[Path]]を使う傾向がある気がするので、自分も[[Twitter]]や[[Facebook]]に投稿するときは[[Path]]がマスターでそこから[[Twitter]]/[[Facebook]]/[[Foursquare]]にポストすることが増えてます。
サンフランシスコのコーヒーブームはどこまで加熱するんだという感じですが、昨日Ironsideについて日記を書いたら@muroicciさんがTweetで教えてくれたカフェDarwin Cafeに早速ランチで行ってきました。
Fourbarrelといえば、僕がサンフランシスココーヒーで一番好きなコーヒー豆ですが、このコーヒーが飲めるカフェ・レストランはまだちょっと少なめでここIronsideは貴重です。
体調のみならずdrikin.tvもちょっとペースを崩し気味ですが、ここ二週間は突発的な特別編をお送りしました。第一弾はGDC2012開催前夜の深夜にサンフランシスコのSUBWAYで収録された特別編です。
スペシャルゲスト一人目はすっかりdrikin.tvのゲストとしてお馴染み、日本が世界に誇るコンピュータジャーナリスト後藤弘茂(@go2hiro)さん
最近見つけたサンフランシスコのイタリアンレストランchiaroscuro。星こそ逃してますが2010年、2011年とミシュランレコメンドされているお店です。
DxOのNEX-7対応を待ってたらすっかり遅くなってしまいましたが、2月の中旬(2月10日~13日)3泊4日というかなり短めの日程でしたが、メキシコのカンクンにショートバケーションに行ってきました。
今朝Facebookのタイムラインを何気なく見ていたら圧倒的に存在感のある写真を見つけてクリックしてみたら@shi3z_botさんがNEX-7とCarl Zeissレンズで撮影した写真でした。
休暇を取ってたり体調崩したりとここのところペースが崩れまくっているdrikin.tvですが、すでに3週間前の放送になってしまっていますが、最新エピソード48のアーカイブを公開しました。
いやぁ、DxOがNEX-7対応してくれたのでNEX-7使うのが一段と楽しい今日この頃。今日はヨガを終えてフェリービルディングをぶらぶらしてきたのでいくつか写真を撮ってきました。
いやぁ待った長かった。待望のDxO最新アップデートが遂にNEX-7に対応しました。 DxOとは以前にも紹介した凄すぎるRAW現像アプリ
Disclaimer: このブログは筆者の個人的なものです。ここで述べられていることは全て私の個人的な意見・感想に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。
ツイート